マトカトリ のオンラインショップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、発送作業を週に1度(月曜または火曜)とさせていただいております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
※ポスターは、3枚ほどまでのご注文は1つの筒でお送りさせていただいております。
Come to FINLAND

フィンランドのヴィンテージ・トラベルポスターのアーカイブをリプリントした「Come to Finland」。
当時の流行を反映したポスターデザインは、手描きタッチのものからグラフィカルなものまで様々です。
昔の観光ポスターのデザインはカラフルで大胆な構図が特徴です。お部屋のインテリアに合わせれば
空間をスタイリッシュに演出してくれます。
Come to FINLANDのポスターはヘルシンキ以外にもタンペレ、トゥルク、サヴィンリンナなど
旅行で訪れたことのある方には懐かしめる風景もしばしば登場します。また、乗り物好きにはたまらない
飛行機やフェリーなどのデザインを取り入れたポスターもオススメです。
ぜひ額装してお部屋のインテリアとしてお楽しみください。

観光復興機構が作成したこのポスターは、1940年にヘルシンキで開催される予定だったオリンピックに合わせてデザインされたもの。(現実には戦争の為に1952年まで延期された)気品漂う女性が贅沢なひと時を楽しんでいる姿は、ヘルシンキの豊かさを象徴しています。
ヘルシンキへ来ればこのような優雅な時間を楽しめるというキャンペーンでもありました。
Year: 1939
Size: 60 x 99 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
戦後の厳しい時代、フィンランドに観光客を取り戻すためにデザインされたポスター。フィンランドの透き通るイメージを表現しており、1948年にフィンランド観光協会の審査員の心を掴んだと言われるデザイン。青を基調とし、フィンランドの冬と夏の景色が描かれています。
Artist: Erkki Hölttä (1928- )
Published: 1948
Size: 62 x 100 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
デザイナーJorma Suhonenは1930年代に最も称賛されたフィンランドの商業グラフィックデザイナーのひとり。1933年に行われたスカンジナビア航空のポスターコンペティションにて、AERO航空の為に作ったこのポスターで初の1位を受賞しました。
Designer: Jorma Suhonen (1911-1987)
Published: 1933
Size:63 x 99 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
SALE
Size: 61 x 100 cm
Artist:HEIKKI AHTIALA
Originally published:1950
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
Artist:
Published: 1959
Size:62.5 x 100 cm
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
このポスターをデザインした2人のアーティストは芸術学校を卒業後、1920年代の始め頃に装飾代理店を設立。Gunnar Forsströmは1932年にガラスペインターとしてデビューし、オウル大聖堂のガラスペイントのコンペティションでは1位2位とも受賞。その後は公共の建築物やレストラン、銀行などの装飾などを手掛けました。
Göran Hongellはガラスデザイナーとしてよく知られ、1933年にはイッタラのアートコンサルタントの仕事も始めました。(後に同社のアートディレクターになる。)そんな才能あふれる2人が手掛けたポスターのデザインはクオリティが高く数々の賞を受賞しました。このポスターはフィンランド国鉄のためにデザインされたもの。
Artist: Göran Hongell (1902–1973) & Gunnar Forsström (1894–1958)
Published: 1930
Size: 61 x 100 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
湖の国フィンランドを表現するのに最もイメージが伝わるデザイン。サイマー湖はフィンランド南東部にある湖で、面積は約4,400km²もありフィンランドで最大、ヨーロッパでも4番目の大きさの湖です。今でもクオピオやサヴォンリンナなどでは、描かれているボートとほぼ同じデザインのものに乗ることができます。このポスターは英語版とフランス語版で刷られ、外国人観光客へ向けた湖観光のPRポスターでした。2012年にはフィンランド郵便から公式切手としても発売されました。
Artists: Paul Söderström (1910–1999) & Göran Englund (1911–1940)
Published: 1939
Size: 64x100 cm
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
このポスターのキャッチフレーズは「フィンランド、ロマンスの国」。白とブルーによるフィンランドらしい爽やかな色使いと、遠くまで広がる森と湖の景色はフィランドでのんびり静かに過ごせそうな印象を与えてくれます。
グラフィックデザイナーのHelge Mether-Borgströmは広告を専門としたグラフィックデザイナーとして活躍で、なんとmarimekkoのロゴをデザインした人物。
Artist: Helge Mether-Borgström (1913–1985)
Published: 1950
Size: 62 x 100 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
Artist: Osmo K. Oksanen (1916-1978)
Published: 1948
Size: 59 x 98 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
Artist: Osmo K. Oksanen (1916-1978)
Published: 1960's
Size: 62 x 98 cm
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
Artist: Rolf Christianson (1928-1997)
Published: 1955
Size:61 x 98 cmTurku-Åbo
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
Artist: Martti Mykkänen (1926-2008)
Published: 1965
61,5 x 98 cm
トゥルクはかつてのフィンランドの首都。美しい群島地域が広がる海岸沿いとかつて首都として栄えた歴史ある古都。この観光ポスターをデザインしたMartti Mykkänenは1950年代にスイスで学び、フィンランドでは珍しい独特なスタイルで表現するグラフィックアーティスト。スイス派または構成主義とはいくつかの基本的な色と幾何学模様と組み合わせるスタイルで知られていますが、フィンランドでは当時あまり流行せずクライアントのニーズに応じて作品を適応させていました。60年代後半以降彼のデザインは金融企業や観光用ポスターなどに起用され1978年に開催されたグラフィックデザイン・エキシビジョン25周年のポスターをデザインしました。Åboとはスウェーデン語でTurkuのこと。
SALE
税込 / 送料別途
- 在庫切れ